ドロミテでのクライミング

  • URLをコピーしました!

イタリア北東部に位置する、世界遺産の山岳地帯「ドロミテ」。
クライマーには言わずと知れた名所であり、スポルティバが生まれた地でもあります。

そんな場所でクライミングができる日が来るとは。
ドロミテはアルパイン・マルチピッチクライミングがメイン。我が家は子連れで、長時間のクライミングは難しかったため、シングルピッチとボルダリングを少しだけ楽しんできました。

目次

トポ(27CRAGS)

ヨーロッパでのクライミングでは、ボルダリング・リードともに 27CRAGS というアプリを利用しました。
ヨーロッパでは掲載エリアが非常に充実しており、マップ機能も優秀。この後訪れるイタリアでのクライミングでも大活躍でした。
※アメリカやオーストラリアでは掲載数が少なく、実用レベルではない印象です。

無料版だと課題や地図の閲覧が制限されるため、有料プラン(年間4,800円/iPhoneから加入)を利用。月単位でも加入可能です。
ちなみに、アプリからプレミアム登録した方がブラウザ版より安く、アプリ・ブラウザどちらでもログインして利用できます。
ブラウザ版は年間約8,000円ほどでした。

27CRAGSはマップにGPS機能があるので、現在地と課題の位置を確認できるので本より課題を見つけやすいのも魅力です。

サイトはこちら

ボルダリング

滞在中にボルダリングをしたのは1回のみ。実際に登っていたのは正味30分ほどでした。

訪れたのは Sella Bloc にある「Diamant Noir」という課題。駐車場から徒歩20分ほどの場所です。
アプローチのハイキングルートは最高に美しい。

課題の岩はかなり風化しており、ホールドが今にも剥がれ落ちそう。
実際、トライ中に持っていた岩が崩れてしまい、危険を感じて終了。課題の見た目や景色は最高ですが、脆いためおすすめはできません。(周りの岩も同じ感じでした。)

全体的にこのエリアの岩は脆そうな印象で、ボルダリング目的にはやや不向きでした。

駐車場は無料で利用できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次