子連れ海外旅行【マレーシア~コタキナバル~】に行ってきました。【準備編】

  • URLをコピーしました!

長女が生後3カ月を迎えるタイミングで、妻と長男(2歳5カ月)、長女(3カ月)、そして私の家族4人で、初めての海外旅行に行ってきました。

もともと我が家は旅行好きで、長男にとってはこれが4カ国目。子連れ海外旅行にもだいぶ慣れてきたところですが、今回は子どもが2人になったことで、これまでで一番大変な旅になりましたが思い出深い旅行になりました。

今回は海外旅行の準備編です。

目次

コタキナバルについて

コタキナバル(Kota Kinabalu)は、マレーシア・ボルネオ島にあるリゾート都市。青い海と豊かな自然に囲まれたビーチリゾートです。

日本からのアクセスも便利で、羽田空港からマレーシア航空の直行便(約6時間)が期間限定で運航しており、時差も1時間と少ないため、小さな子ども連れでも比較的負担が少ないのが魅力です。

基本情報
時差:1時間
・物価:日本の2/3くらい(Grab〈Uberのようなもの〉は安い)
・海:綺麗だけど、すごくきれいではない
・シャングリ・ラ(宿泊ホテル):コスパ最強で最高でした

今回は、2歳の息子と3カ月の娘を連れて家族4人でのコタキナバル旅行を計画。実際に訪れて感じた「子連れに優しいポイント」や「準備しておくと便利なこと」などを、体験ベースで紹介していきます!

出国までの準備

海外旅行をする上で一番大事なのはパスポート。パスポートがないと出国すらできません。もちろん乳幼児もパスポートが必須です。

パスポートの作成

パスポートは生後すぐに申請することが可能です。最近はマイナンバーカードがあれば申請ができますが、15歳未満はマイナポータルの代理申請が必要など、分かりづらそうだったのでパスポートセンターに直接行きました。
私自身のは数年前にマイナポータルからパスポート更新の申請したことがありますが、窓口に行くのは受取だけなので便利でした。

でも窓口のほうが、書類に不備がないか、写真は問題ないかを確認して受理してくれるので失敗は減るので安心できます。

申請の流れ
1.顔写真の撮影、印刷(スマホで撮影して、コンビニで印刷しました)
2.住民票(マイナンバーの記載あり)の写し、顔写真をもってパスポートセンターへ
3.申請書類を記入して提出。このタイミングで受取日が確定(約2週間ほど)
4.受取日以降に収入印紙をもって、受け取り窓口でパスポートを受け取る

航空券の手配

航空券は昔からtrip.comを使っています。ホテルやレンタカーも予約できるので、使いやすいんですよね。
日付単位で最安値を探すのはちょっと使いにくいですが。

マレーシア航空が期間限定で羽田~コタキナバルの直行便を就航しており、2025年は2月24日~3月28日でした。成田からも直行便が出ているようです。

国際線は2歳から料金がかかります。
今回は航空券で193,740円(サーチャージ等込み)かかりました。
意外と子供の料金が馬鹿にならず、今まで大人2人分で計算していたのが約3人分で計算しないといけないため家計的に大変になりました。

航空券の内訳
 61,870円×2:大人2人分
 56,850円×1:2歳の息子
 13,150円×1:3カ月の長女

ホテルの予約

今回は子供が楽しめる&長期滞在を基準にホテル内で食事から遊びまで完結できそうなホテルを探しました。
シャングリラ タンジュンアルというホテルが朝食のビュッフェがついて、プールやキッズの遊び場があり良さそうなのでここにしました。
結果的に大満足。今回の旅行はホテルの満足度が高く大成功でした。

trip.comでも出てきましたが、公式サイトからの予約がだいぶ安かったので公式サイトから予約。
言語を日本語に設定できるので、公式サイトからでも問題なく予約できました。サイトはこちら

出発の1週間くらいにグレードアップのオプション案内メールが届いたりと、公式サイトからの予約が良さそうです。
会員登録(無料)が必要なので、少しめんどくさいですけどやる価値はあります。

準備・持ち物

今回は大人が2人、子供2人なので荷物はできるだけ少なく、コンパクトを目標に。
理由としては子供2人とも抱っこしての移動をするとなると、キャリーケースも持ち運びが難しくなります。

子供2人とも抱っこするとそれだけで手一杯ですしね。最終的に下記で収まりました。

ちなみに空港は手数料が高いので両替はしませんでした。

荷物
・キャリーケース(大き目)×1
・背負える大き目のバック×1
・ベビーカー(B型)
・手荷物用カバン×2

一番場所をとったのがおむつ。2人とも一日5枚×7日で持って行ったので、ほぼ一パック。
現地のスーパーを見るとメリーズやパンパースも売っていたので、現地購入でも良さそうでした。

ビザ

マレーシアは観光や商用目的+90日以内の滞在の場合はビザは必要ありません。しかし、滞在先などの登録は必要みたいで、羽田空港の受付時に登録しているかを聞かれ、登録していないと答えると、離陸前に登録しておくように言われました。
家族4人分、全員別々に入力する必要がありかなりめんどくさかったです。空港で20分くらい入力に時間がかかりました。

終わりに

今回は海外旅行の準備までまとめました。
とにかくパスポート。次に航空券とホテルの手配が完了すればOKです。

暖かい地域は荷物が少なく済むのが良いですね。この荷物だと現地でももって移動することができました。
次回は入国まで書いていきます。

海外旅行の一番の難関が飛行機だと思います。飛行機さえ乗り切ってしまえば楽しい海外旅行が始まります!それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次