-
ハーネス装着方法
クライミング用の一般的なハーネスの装着方法をご紹介します。 【ハーネスとは】 クライミングをする際に安全を確保するために必要な安全帯です。ハーネスにはクライミングに必要な道具を付けることができます。また、ビレイをする際もハーネスが必要... -
北海道クライミング
2020年と2021年の夏に北海道でクライミングをしました。その時の備忘録になります。 北海道での外岩クライミングに役立てば幸いです。 【どこで登った?】 北海道では今まで計4か所の岩場に行きました。 ・赤岩(小樽):リード・赤岩青巌峡(占冠):... -
スピードクライミングを体験してきた
東京オリンピックのクライミング種目の中でスピードクライミングがあり視聴された方も多かったのではないでしょうか。私もオリンピックでスピードクライミングを見て、やりたくなった一人です! 今回はスピードクライミングの壁が4レーンある東京都昭島... -
新型ジムニー(MT車) インプレ
2019年10月に納車され約2年半が経ちました。車中泊やキャンプ旅を何度も行ってきた実体験レビューをお送りします。 【ジムニーってどうなの?】 軽自動車最強とも言われる本格四輪駆動車のジムニー。 筆者は自家用車としてジムニーに乗っています。... -
CRF250L(2017年式) インプレッション
2017年10月30日に初のバイクCRF250Lを新車で購入。約4年半乗り20,000㎞以上走行してきたインプレになります。 【バイク購入】 購入場所 ホンダドリーム 相模原 金額 497,880円(消費税抜き本体価格 461,000円) 2輪の免許センターに通いながら... -
北海道バイク旅
【北海道バイク旅2018】 2018年の8月に北海道へバイクで旅をしました。メンバーは大学時代のサイクリング部仲間5人。社会人になり、全員同じタイミングで免許取得、バイク購入をしました。北海道は全員免許取り立てで行きました。 北海道のまっすぐな道路... -
北海道 小樽カヤックツアー
2021年の北海道旅では、小樽でカヤックツアーに参加しました。小樽にある青の洞窟を探索するカヤックツアーは最高でした。 【カヤックツアー】 体験したカヤックツアーは小樽で青の洞窟を見に行くBLUE HOLIC Sea Kayak Stationで開催している青の洞窟... -
北海道 知床カヤックツアー
2020年に北海道へ旅に出た時、カヤックツアーに参加しました。知床の大自然でのカヤックは最高でした。 【カヤックツアー】 今回体験したカヤックツアーは知床にあるNPO法人知床アウトドアガイドセンターで開催しているシーカヤックツアー。 小樽で青... -
ロードレースに出てみよう
初めてロードレースに出場する方向けにエントリーから大会当日までの流れを紹介していきます。 ロードレースにはいくつか種目があるので、詳しく知りたい方は【ロードレースとは】を参照ください。 【大会にエントリー】 ロードレースに出場するには... -
ロードレースとは
ロードバイクを購入した当初はロードレースに出場するなんて全く考えていなかった筆者も、部活でシマノ鈴鹿ロードのビギナーの部に出場してはまりました。 まずはロードレースとは何なのかの紹介です。 【ロードレースとは】 ロードレースとは「道路...