-
アメリカからの帰国について
※この記事は2022年7月に帰国した際の記事です。必ず厚生労働省のHPにて最新情報をご確認ください。2022年7月時点ではアメリカへの入国については、2回のコロナウイルスワクチンを接種済みであれば接種証明書を提示するだけで入国できました。反対にアメリ... -
Uber? × taxi? ×レンタル自転車?【ロサンゼルスの移動手段】
今回のアメリカ旅の最終日はロサンゼルスで過ごしました。行ったのは西海岸のビーチくらいであまり観光はしていないのですが、交通手段が面白かったので紹介します。 【Uber それとも Taxi ?】 街中での移動はUberをよく使いました。Uberは日本では食品の... -
ビショップでクライミング【Pine Creek Canyon】~Let’s climbing~
ビショップで情報収集をしたところ、ボルダリングではなくPine Creek Canyonでクライミングをすることにしました。前回の記事はこちら ビショップクライミング 準備編 ビショップの町からPine Creek Canyonまでは車で20分ほど。近いですが、気温が町より... -
ビショップでクライミング【Pine Creek Canyon】~町で情報収集&キャンプ~
ヨセミテでのクライミングを終え、次なる目的地ビショップへ。ビショップもクライマーにとても有名な場所。町自体は大きくはないが、最低限のものが揃う。アウトドア用品店やボルダリングジムもあり、ここで道具を揃えることも可能です。 【ビショップ(Bi... -
砂漠でロッククライミング【ジョシュアツリー国立公園】
灼熱の惑星に来てしまったかと思うほど、見渡す限り砂漠とサボテンそして奇妙な岩たち。なぜこんなに岩が積みあがっているのか。新しい場所でのクライミングはいつも楽しい。 【クライミングの環境】 ジョシュアツリーも公式HPでもクライミングを楽しめる... -
ヨセミテ国立公園【Yosemite National Park】
2022年6月末にヨセミテ国立公園に5泊6日で滞在しました。とても美しく広大な国立公園でした。 【ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)とは】 アメリカ合衆国カリフォルニア州にある国立公園。公園の面積は3,080㎢で東京都(2,194㎢)の1.4倍。花崗岩... -
ジョシュアツリー国立公園でキャンプ!
7月の真夏にジョシュアツリー国立公園で2泊3日のキャンプをしました。この時期のキャンプは暑いですが空いていました。 【ジョシュアツリー国立公園(Joshua Tree National Park)とは】 情報(wikipediaから)カリフォルニア州南東部に位置するアメリカ合... -
初のビックウォール登攀 ハーフドーム【スネークダイク】
今回のクライミングツアーでの一番の目的はビックウォールを登ること。初めてなので入門ルートとして人気なSnake Dike(スネークダイク)というハーフドームを登るルートを選択。名前の通り蛇のような形状の岩をひたすら登るルート。 トポ(ルートの地図)は... -
きさらづトライアスロンに参加しました!【2022.6.19】
2022年6月19日に開催されたきさらづトライアスロンに参加して無事完走しました!3年ぶに開催された木更津トライアスロンのレースレポートです。久しぶりのトラスアスロン+初の海でのスイムでした。レース中はとても苦しかったのですが楽しい良いレースで... -
アメリカ クライミングツアー~準備編~
記事を書いていたのに、気が付いたらクライミングツアーから帰ってきてしまいました(涙)せっかく書いたので公開します。マラソン大会の繁忙期+自転車イベントの仕事が終わり、やっと一息付けることができました。6月21日から7月5日まで2週間休みを頂き...